ウィーン
*楽友協会(大ホール)
ウィーンの発音:”日本語では慣用的にウィーンと表記・発音するが、ドイツ語でのWの発音は正しくは
[v] であり、”ヴィーン”とも表記する なお、オーストリア方言ではヴェアンWeanと呼ぶ"英語でヴィエナ Vienna、フランス語でヴィエンヌ Vienn” (この街でも英語はまず通じません)
・ウィーンへ列車で移動
プラハから約4時間かかります。すいてますから予約不要、タバコOK。
・コンサートに行く
日本でチケットを買って”モーツアルトコンサート”を楽友協会のブラームスホールで観ました。
楽友協会 GESELLSHAFT DER MUSIKFREUNDE IN WIEN とは: @ウィーンの音楽家達の協会
A世界最高の演奏会場、という意味。
*美術史美術館 Kunsthistorisches Museum :チョット変わった名前だけど、ドイツ語は「美術歴史ミュージアム」。
美術館(15-18世紀イタリア、オランダ)+博物館(エジプトなど)。非常に広いので興味があるのなら事前に下調べして、見たいものを絞っておく必要。 美術史美術館の略称はKHM。